
カメラ2台持ち装備の紹介【あらゆる被写体、暗さをカバーする】
山に行くと、様々な美しい場面に出会います。 一面の紅葉、かわいい雷鳥、美しい星空...。これらの景色を記憶だけではなく、写真として記...
山と写真のブログです。登山コース、登山ノウハウ、撮影機材、撮影ノウハウの紹介など。使用カメラはX-T3やOM-D E-M5 MarkⅡ等。当ブログの文章および写真の無断転用は禁止です。
山に行くと、様々な美しい場面に出会います。 一面の紅葉、かわいい雷鳥、美しい星空...。これらの景色を記憶だけではなく、写真として記...
頑張ってRAW現像した写真をSNSにアップ!...しかし、実は現像後の色はギトギトに飽和しているかもしれません。RAW現像する上でモニタのキャリブレーションは必須です。
筆者が所有する富士フイルムの交換レンズ3本を、公式メンテナンスサービス「Xメンテナンスプロ」に出してみました。本記事では、Xメンテナンスプ...
本記事は、ワンクリックで写真の見た目を劇的に良くできる写真現像ソフト・Luminar4のLooks紹介記事です。今回は、Looks「旅の情...
本記事は、ワンクリックで写真の見た目を劇的に良くできる写真現像ソフト・Luminar4のLooks紹介記事です。今回は、Looks「魔法の...
2020年1月15日に、写真編集・現像ソフト「Luminar4」のバージョンが4.1.0にアップデートされました。アップデートされた機能は...
OM-D E-M5 MarkⅡは、オリンパスから発売されているレンズ交換式のミラーレスカメラです。センサーサイズはマイクロフォーサーズ、有...
先日、オリンパスの高倍率ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」(以下、ED12-100m...
先日、オリンパスの魚眼レンズ「ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」(以下、fisheye pro)をレンタルし、登山にいってき...
写真好きな方であれば、カメラ内現像や、メーカー付属の無料ソフトで現像をする方が多いと思います。ホワイトバランス、露出補正etc... ...