
【紅葉登山】飯豊連峰~長く深い縦走路を行く~
2021年10月2~4日の日程で、紅葉最盛期の飯豊連峰を縦走してきました! 飯豊連峰の紹介 飯豊連峰は、福島県、山形県、新潟県...
山と写真のブログです。登山コース、登山ノウハウ、撮影機材、撮影ノウハウの紹介など。使用カメラはX-T3やOM-D E-M5 MarkⅡ等。当ブログの文章および写真の無断転用は禁止です。
2021年10月2~4日の日程で、紅葉最盛期の飯豊連峰を縦走してきました! 飯豊連峰の紹介 飯豊連峰は、福島県、山形県、新潟県...
2021年2月10~12日に、2泊3日の日程で白峰南嶺に登ってきました! 白峰南嶺の紹介 白峰南嶺とは、白峰三山(北岳、間ノ岳...
2021年5月30日に、まだ残雪の残る御嶽山に日帰り登山にいってきました! 御嶽山の紹介 御嶽山は、標高3,067mを...
2021年8月27~29日の日程で、南アルプスの白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)に2泊3日のテント泊で登ってきました! 白峰三山とは...
2021年7月17-18日の日程で、五色ヶ原に1泊2日のテント泊登山にいってきました! 五色ヶ原とは 五色ヶ原(標高2500m...
2021年7月22~24日の日程で、北海道・大雪山の旭岳~トムラウシ山を縦走してきました! 大雪山とは 大雪山は北海道中央部に...
2021年4月9~11日の日程で、白馬岳に2泊3日のテント泊で登ってきました! 積雪期・白馬岳の紹介 白馬岳は、北アルプス北部...
2020年6月6~7日に、針ノ木岳に一泊二日のテント泊で登ってきました! 針ノ木岳の紹介 針ノ木岳は、北アルプスの中央部に位置...
2020年12月29日に、唐松岳に登ってきました! 唐松岳の紹介 唐松岳は、北アルプス北部の後立山連峰に位置する標高2,696...
2020年12月27日に、冬の上州武尊山に日帰りで登ってきました! 上州武尊山の紹介 冬季の上州武尊(ほたか)山は、川場スキー...