
おすすめのヤマメシ用調理器具7選【登山】
山で自炊するご飯(通称:ヤマメシ)はとてもおいしいです。どこまでも青い空、さわやかに吹き抜ける風、360度の大展望…ヤマメシをすると登山が...
山と写真のブログです。登山コース、登山ノウハウ、撮影機材、撮影ノウハウの紹介など。使用カメラはX-T3やOM-D E-M5 MarkⅡ等。当ブログの文章および写真の無断転用は禁止です。
山で自炊するご飯(通称:ヤマメシ)はとてもおいしいです。どこまでも青い空、さわやかに吹き抜ける風、360度の大展望…ヤマメシをすると登山が...
登山を数年続けていると「ザック(リュック)が汗臭くなってきた」「ザックを久しぶりに使おうと思ったら、背中パッドの部分にカビが生えていた」な...
雷鳥の体毛は、冬になると冬毛(白い毛)に生え変わります。冬毛の雷鳥は夏にも増してかわいく、まるで天使のようです。こう聞くと冬毛の雷鳥に出会...
山で不意に悪天候に襲われると、低体温症、視界不良による道迷い、水による転倒滑落など、致命的な状況に陥ることもあります。 そこで、各種...
登山中にトレッキングポールを使うと、疲労軽減、転倒防止など様々なメリットがあります。トレッキングポールの役割は、主に以下の4点です。 ...
登山やアウトドアで汚れたテント、靴、トレッキングポール、ゲイターなどを掃除する場合には、外でホースを使って水洗いするのが効果的です。しかし...
森林限界よりも上部や、ピッケルを使うようなレベルの高い雪山にいくようになったら、ハードシェルジャケットの購入を検討するのがよいでしょう。ハ...
山小屋では、同行者や他のお客さんのいびきがうるさく、眠れないことが多々あります。以前、筆者は30人一部屋に泊まったことがあり、他のお客さん...
「登山服を着たばかりなのに、とても匂う...」と悩んでいる人は多いと思います。 これは、汗や汚れが服に沁みついてしまい、洗剤で落とせ...
平地では11月頃が紅葉の最盛期です。一方、山の上では早いところでは9月から紅葉を見られるようになります。紅葉の時期は山によって違い、標高や...