
モノクロ写真のコツと、現像ソフト「Black & White Projects 6 Professional」の紹介
日本では彩度の高い、いわゆる「ギトギトした写真」が好まれることも多いですが、世界的には彩度の高い写真はあまり好まれません。むしろ、モノクロ...
山と写真のブログです。登山コース、登山ノウハウ、撮影機材、撮影ノウハウの紹介など。使用カメラはOM-1やX-T3等。当ブログの文章および写真の無断転用は禁止です。
日本では彩度の高い、いわゆる「ギトギトした写真」が好まれることも多いですが、世界的には彩度の高い写真はあまり好まれません。むしろ、モノクロ...
本記事は、ワンクリックで写真の見た目を劇的に良くできる写真現像ソフト・Luminar4のLooks紹介記事です。今回は、Looks「旅の情...
本記事は、ワンクリックで写真の見た目を劇的に良くできる写真現像ソフト・Luminar4のLooks紹介記事です。今回は、Looks「魔法の...
2020年1月15日に、写真編集・現像ソフト「Luminar4」のバージョンが4.1.0にアップデートされました。アップデートされた機能は...
写真好きな方であれば、カメラ内現像や、メーカー付属の無料ソフトで現像をする方が多いと思います。ホワイトバランス、露出補正etc... ...
(2021/2/28追記:本ソフトはLuminar 4について記載していますが、後続ソフトであるLuminar AIにも全く同じ機能が付い...
Luminar4は、SKYLUM社から2019年11月18日に発売された写真現像ソフトウェアです。Luminar4では、現像ソフトの王道・...
モニタの色は、正確ではありません。特にモニター使用時間が長くなるほど、正確な色から外れてきます。RAW現像をしていい写真ができた!と思って...
筆者は、6年前に自作したPCを使って写真編集(RAW現像)を行っています。このPCは当時のミドルクラスの能力を持っているのですが、RAW現...
筆者は、6年前に自作したPCを使って写真編集(RAW現像)を行っています。このPCは当時のミドルクラスの能力を持っているのですが、RAW現...