
【残雪期・雪山登山】常念岳~雪渓の先に待つピラミッドピーク~
常念岳の紹介 常念岳は北アルプス南部に位置する標高2,857mの山です。ピラミッド型が特徴的な山容をしています。 登山道から...
山と写真のブログです。登山コース、登山ノウハウ、撮影機材、撮影ノウハウの紹介など。使用カメラはX-T3やOM-D E-M5 MarkⅡ等。当ブログの文章および写真の無断転用は禁止です。
常念岳の紹介 常念岳は北アルプス南部に位置する標高2,857mの山です。ピラミッド型が特徴的な山容をしています。 登山道から...
G.W.の長期休暇を利用し、2019/5/4-5の日程で火打山と妙高山に雪山テント泊にいってきました! 火打山と妙高山の紹介 ...
2018/5/27に、鬼ヶ岳と王岳に日帰り登山にいってきました! 鬼ヶ岳、王岳の紹介 鬼ヶ岳、王岳は富士山の近くに位置する標高...
2018/5/5に、西伊豆縦走路にいってきました! 西伊豆縦走路の紹介 西伊豆縦走路は、西伊豆の海を横目に眺めることのできる縦...
2017/5/4~5の日程で、一泊二日の上越国境縦走雪山テント泊にいってきました! プロローグ 2017.5.2(Tue) 1...
2017年5月20日の日程で、残雪期の燧ケ岳と尾瀬沼に日帰り雪山登山にいってきました! 燧ケ岳の紹介 燧ヶ岳は、福島県南部に聳...