富士フイルム一覧

超望遠レンズの圧縮効果を活かした作例紹介

超望遠レンズ(=焦点距離の長いレンズ)の用途は、遠くのモノや小さいモノを大きく写すことだけではありません。超望遠レンズを使うことで、圧縮効...

記事を読む

【選び方】登山用ミラーレスカメラ4選(レンズキット)

登山においてコンデジではなく一眼カメラを使うと、風景をより美しく撮ることができます。一眼カメラの中でも、ミラー構造を省いたミラーレスカメラ...

記事を読む

富士フイルムのカメラで打ち上げ花火を撮影する方法と作例紹介

夏と言えば打ち上げ花火の季節です。カメラを持っている人であれば、打ち上げ花火を写真に残したいと思うことでしょう。しかし、打ち上げ花火を撮影...

記事を読む

【DxO PureRAW 2】富士フイルムの高感度ノイズをさらに低減

富士フイルム製のカメラは高感度ノイズの出にくさに定評があります。しかし、フルサイズセンサーを搭載したカメラに比べると1段程度劣るため、夜景...

記事を読む

マイクロフォーサーズとAPS-Cの高感度ノイズ比較

センサーサイズが小さいほど、高感度ノイズ(ISO感度を高くしたときに発生するノイズ)が出やすくなります。中判などの特別なカメラを除けば、フ...

記事を読む

NO IMAGE

他社製カメラで富士のフィルムシミュレーションを再現する方法【DxO FilmPack6】

富士フイルム製のカメラでは、フィルムシミュレーション機能を使うことでフィルムを再現した美しい色を楽しむことができます。「富士フイルムの色に...

記事を読む

Xメンテナンスプロでレンズが完璧になって戻ってきた話

筆者が所有する富士フイルムの交換レンズ3本を、公式メンテナンスサービス「Xメンテナンスプロ」に出してみました。 「本当にちゃんとチェ...

記事を読む

エテルナの作例紹介。写真が映画風に映える!【富士フイルム】

富士フイルム社製ミラーレスカメラには、写真の彩度(色の鮮やかさ)や階調(写真内での色の濃淡変化)を手軽に変更できるフィルムシミュレーション...

記事を読む

カラークロームエフェクトの作例紹介【色潰れを防ぐ】

色飽和を押さえて輪郭をくっきりと。 カラークロームエフェクト使用前後の作例紹介。

記事を読む

フィルムシミュレーション・Velviaの作例紹介【山岳写真】

富士フイルムから発売されているミラーレスカメラであるXシリーズには、フィルムシミュレーション機能が搭載されています。フィルムシミュレーショ...

記事を読む

error: Content is protected !!