マイクロフォーサーズとAPS-Cの高感度ノイズ比較

センサーサイズが小さいほど、高感度ノイズ(ISO感度を高くしたときに発生するノイズ)が出やすくなります。中判などの特別なカメラを除けば、フルサイズセンサーが最も高感度ノイズに有利です。APS-Cやフォーサーズは、面積が小さくなる分、フルサイズよりも不利になります。では、フォーサーズとAPS-Cとではどれくらい高感度ノイズの出方が異なるのでしょうか。APS-Cの面積はフォーサーズの1.5倍となるため、理論上はAPS-Cの方が有利のはずです。今回の記事では、フォーサーズとAPC-Cとで高感度ノイズの出方を比較してみました。

<本ブログではアフィリエイト広告を利用しています>

使用機材

今回使用した機材を以下に紹介します。

カメラ本体

マイクロフォーサーズの代表機種としてはOMデジタルソリューションズ製のOM-1を使用しました。OM-1は、2022年3月に発売された最新のカメラです。OM-1には最新の裏面照射積層型センサーが搭載されており、少なくともJPEG撮って出しでは高感度ノイズが抑えられていることが特徴です。



APS-Cの代表機種としては富士フイルムのX-T3を使用しました。X-T3のセンサーは2018年9月に登場した最も新しい世代のセンサーです。2022年5月に次世代のセンサーが登場すると噂されています。

X-T3OM-1
メーカー裏面照射型裏面照射積層型
センサーサイズAPS-Cフォーサーズ
センサー登場時期2018/92022/3
有効画素数2,610万2,037万
設定可能ISO感度
(通常)
160~12,800200~25,600
設定可能ISO感度
(拡張)
80~51,20080~102,400

レンズ

OM-1のレンズには、ED 12-100mm F4.0 IS PROを選択しました。このレンズは単焦点レンズ同等の画質を誇る高性能ズームレンズです。よって、カメラ本体の性能の差を比較するためには最適なレンズの1つとなります。



X-T3のレンズには、XF35mmF2R WRを選択しました。高画質を誇る単焦点レンズです。

測定方法

以下の方法で測定を行いました。

  1. カメラを三脚にセットした
  2. ISO感度を最低~最高まで1段ずつ変更し、被写体である電子レンジを撮影した
  3. カメラ内で生成されたjpegファイルの電子レンジの中央部分をトリミングした。E-M5ⅢとOM-1とでの高感度ノイズの出方を比較した
  4. rawファイルをlightroomで読み出し、電子レンジの中央部分をトリミングした。この際、ノイズ低減処理は実施しなかった。E-M5ⅢとOM-1とでの高感度ノイズの出方を比較した

高感度ノイズ比較結果

JPEG撮って出し

X-T3とOM-1のjpeg撮って出し高感度ノイズの比較結果を以下に示します。

  • X-T3では、ISO 6,400から赤いリングにノイズが出始める。
  • OM-1では、ISO 6,400から赤いリングにノイズが出始める。
  • ISO12,800までは、OM-1とX-T3とのノイズの出方の違いに違いは見られない。一方、ISO25,800ではOM-1の方がノイズが少ない。

JPEGでは、マイクロフォーサーズのOM-1の方が、APS-Cセンサーを搭載するX-T3よりも高感度ノイズが出にくいという結果でした。

X-T3 (ISO80)
OM-1 (ISO80)
X-T3 (ISO200)
OM-1 (ISO200)
X-T3 (ISO400)
OM-1 (ISO400)
X-T3 (ISO800)
OM-1 (ISO800)
X-T3 (ISO1,600)
OM-1 (ISO1,600)
X-T3 (ISO3,200)
OM-1 (ISO3,200)
X-T3 (ISO6,400)
OM-1 (ISO6,400)
X-T3 (ISO12,800)
OM-1 (ISO12,800)
X-T3 (ISO25,600)
OM-1 (ISO25,600)
OM-1 (ISO51,200)
OM-1 (ISO102,400)

RAWデータ

X-T3とOM-1で撮影したRAWデータから、lightroomで現像したJPEGファイルの高感度ノイズの比較結果を以下に示します。

  • X-T3ではISO 3,200から赤いリングにノイズが出始める。
  • OM-1ではISO 800から赤いリングにノイズが出始める。
  • X-T3の方が、OM-1よりも1~2段ほど高感度ノイズが出にくい。(X-T3のISO 6,400は、OM-1のISO 3,200か1,600と同程度のノイズ)

RAWデータでは、センサーサイズの差がそのままノイズの差となって現れました。

X-T3 (ISO80)
OM-1 (ISO80)
X-T3 (ISO200)
OM-1 (ISO200)
X-T3 (ISO400)
OM-1 (ISO400)
X-T3 (ISO800)
OM-1 (ISO800)
X-T3 (ISO1,600)
OM-1 (ISO1,600)
X-T3 (ISO3,200)
OM-1 (ISO3,200)
X-T3 (ISO6,400)
OM-1 (ISO6,400)
X-T3 (ISO12,800)
OM-1 (ISO12,800)
X-T3 (ISO25,600)
OM-1 (ISO25,600)
OM-1 (ISO51,200)
OM-1 (ISO102,400)

考察

JPEGにおいてOM-1がX-T3よりも高感度ノイズが出にくいのは、画像処理エンジンによる処理の差です。RAWデータでは画像処理エンジンによるノイズ処理がオフとなるため、センサーサイズの差が高感度ノイズの差となって現れました。

まとめ

夜景を撮影する場合には、高感度ノイズ耐性は重要な指標となります。フォーサーズセンサーを搭載したカメラを使い夜景を撮影する場合には「明るいレンズを使う」「シャッタースピードを遅くしてISO感度を低くする」「DxOを使いディテールを損なうことなく高感度ノイズを少なくする」などの対策が重要となります。

今回の記事は以上となります。

error: Content is protected !!