カラークロームエフェクトの作例紹介【色潰れを防ぐ】

色の濃い花を撮影すると、細部が潰れて見えにくくなってしまいます。そこで、富士フイルム製ミラーレスカメラの一部に搭載されているカラークロームエフェクトという機能を使うと良いです。メーカー公式HPに記載されているカラークロームエフェクトの説明は、以下のようになります。

カラークロームエフェクトとは(富士フイルム公式HPより)

陰影のある色鮮やかな花のように、彩度が高く階調表現が難しい被写体において、従来よりも深みのある色再現、階調再現が可能です。

上記説明を掻い摘んで説明すると「色の濃い花などでは、色が濃すぎてディテール(詳細)が潰れてしまうので、カラークロームエフェクトを使うことでディテールが見えるようになるよ!」ということです。筆者の感想としては、暗部を下げてコントラストを強くすることでディテールを見えやすくしているようです。

今回の記事では、カラークロームエフェクトの設定方法、カラークロームエフェクトが効きやすい被写体、効きにくい被写体を紹介します。

<本ブログではアフィリエイト広告を利用しています>

カラークロームエフェクトの設定方法

カメラの背面液晶から画質設定→カラークロームエフェクトと進みます。次に、強か弱を選択します。強の方が効果は強くなります。筆者は強を選択することが多いです。尚、設定をOFFにしておいても、RAWデータを保存しておけばカメラ内RAW現像で後からカラークロームエフェクトを適用することも可能です。

尚、今回の作例はすべてX-T3を使って撮影したものになります。

カラークロームエフェクトが効きやすい例

以下に、色ごとにカラークロームエフェクトが効きやすい例を紹介していきます。いずれも左側がカラークロームエフェクトOFF、右側がONです。

赤系

以下はコスモスです。左側のカラークロームエフェクトOFFの写真では、花弁の内側が明るく、ディテールがやや見えなくなっています。一方、右側のカラークロームエフェクトをONの写真ではコントラストが高くなり、ディテールが見えやすくなっています。




以下は紅葉です。
紅葉の中でもカエデなど赤色のものは、全体が赤色に潰れてディテールが見えにくくなる傾向があります。そこで、カラークロームエフェクトをONにすることでコントラストが高まり、ディテールが見えるようになります。

黄色系

以下は黄色の高山植物です。それぞれシナノキンバイ、マルバダケブキ、ニッコウキスゲです。黄色い花では全体が明るくなってしまいディテールが見えにくくなる傾向があります。そこで、カラークロームエフェクトをONにすることで、コントラストが高まりディテールが見えるようになります。

今回紹介した以外にも、黄色い高山植物はとても多いです。黄色い高山植物を見たら、カラークロームエフェクトの使い時でしょう。

.

.

緑系

7枚目は緑の登山道です。左側のカラークロームエフェクトOFFの写真では、手前のトラバース道の緑がやや潰れてディテールが見えにくくなっています。一方、右側のカラークロームエフェクトONの写真では、ディテールが見えるようになっています。

カラークロームエフェクトが効きにくい例

シチュエーションによっては、カラークロームエフェクトの効果がほとんど見られない場合もあります。以下に作例を記載していきます。いずれも左側がカラークロームエフェクトOFF、右側がONです。

モルゲンロート

1枚目はモルゲンロート(朝日)です。モルゲンロートでは空がオレンジ色に染まり、ディテールが消失する傾向にあります。そこでカラークロームエフェクトを使うことでディテールが見えるようになるのではないか…と考えたのですが、効果はほとんどありませんでした。

2枚目は白い葉が特徴のミネウスユキソウです。エーデルワイスの近縁種としても知られています。白い葉のディテールが潰れているため、カラークロームエフェクトを使うことでディテールが見えるようになるのではないか…と考えましたが、効果はありませんでした。

淡い色

3枚目は淡いピンク~青色の高山植物です。色が淡いことでディテールが見えにくいです。カラークロームエフェクトをONにすることでディテールが見えるようになるのではないか…と考えましたが、うまくいきませんでした。



今回の記事は以上になります。富士フイルムには様々なカメラがあります。選び方については下記記事をご覧ください。尚、下記記事で紹介しているカメラのうち、カラークロームエフェクト機能が搭載されているのはX-T4, X-S10, X-E4の3機種のみになります。X-A7には同機能は搭載されていません。

富士フイルムのおすすめカメラ紹介【用途別】
筆者は、主に富士フイルムのカメラを使って山岳風景を撮影しています。過去に4種類の富士フイルムのカメラを使っていたことがあります。 富...

error: Content is protected !!